2012年09月19日

Seesaa ブログで喜ばれる定番カスタマイズ

Posted by...恥ずかしながら私自信はあまりブログを更新しないのですが、人から頼まれてまたは私が所属する消防団などでいくつかのブログを開設しました。 広告がほとんどつかないこと、私が慣れていることから、たいてい Seesaa ブログを使います。 そのときに、必ず行うカスタマイズがあります。
それは、各記事の下に書かれる posted by に潜ませるリンク。 リンク先はその記事の編集画面です。
記事を投稿した後に修正や追加をしたくなることがあります。 そんなときに、管理画面に行って、記事を探して、編集画面を開いて、などと辿るのは面倒です。 このカスタマイズで、それがワンクリックになります。 少なくとも私のまわりにはそのニーズが多いので、喜ばれます。 私も便利に使います。(このブログは更新頻度が低いですが...)
カスタマイズ方法です。 ※ ブログの仕様が変わる可能性があります。この方法が永続的に有効ではないかもしれません。
◆ 編集個所 [メニュー一覧] - [コンテンツ:PC] - [記事] - [コンテンツHTML編集]
◆ 編集内容 (変更個所をマーカーで記しています) 変更前:  <div class="posted">posted by <% article.nickname %> at <% article.createstamp | date_format("%H:%M") -%>
変更後: <div class="posted"><a href="https://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/article/edit/input?id=<% article.id %>" target="_blank">posted</a> by <% article.nickname %> at <% article.createstamp | date_format("%H:%M") -%>
ポイントは、"<% article.id %>" で記事の ID を取得していることです。
それだけですが、便利ですよ。